ひな祭り
茨城県石の町 まかべ で
夫が買ってきた
素朴で可愛いので
色鉛筆で描いた
もうすぐひな祭り(^^♪

- 関連記事
-
- ベティ (2022/03/27)
- クリスマスローズ (2022/03/19)
- ひな祭り (2022/02/28)
- ツグミ (2022/02/21)
- 春を感じて (2022/02/18)
Welcome to my blog
E男
春の思い出
旭川はまだまだ雪の中ですがどんどん日が伸びています。
そちらでは梅が咲いたと聞くと春が近づいていることを思います。
お雛様。。
昔は必ずガラスケースに入ったお雛様を居間に両親が飾っていました。
きれいで美味しいちらし寿司も作ってましたね。
父が亡くなり母が認知症で施設にいる今、そうした季節感が我が家にはなくなりました。
寂しいものですね。。
今年も六分の一が終わりました。
嘆いていないでやることやらないと2022年もあっという間に終わっちゃいますね。。
yasuhiko 様
最近はひな祭りと言っても特別なことがないですが、お雛様を見るのは好きですね。
女性はいくつになってもそうかもしれません。
今夜は暫くぶりに雛寿司でも作ろうかな(^^♪
yasuhiko
可愛いお雛様。見てるだけで、
気分が明るくなります。もとは
石で出来てるんですか。こういう
素朴で可愛いお人形が身近にあると、
ひな祭りが楽しいですね。
くぅ 様
私も最近はひな祭りなんて関係ないのだけれど、
石で出来たひな人形は珍しいよね・・・だけど、石の上に絵の具で描いてあるみたい(^^♪
ひな祭りが近づいて一番気になるのが、おこしで出来ているお菓子です。
あれは大好き・・・(^^♪